統合失調症

【事例-39】初診日が20歳前にある統合失調症で、障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご家族様よりお電話でご相談いただき、後日面談にご本人様と一緒にご参加いただきました。 社労士による見解 学生時代より幻聴・幻覚が続いており、卒業して就職をするも、やはり幻聴・幻覚で長くは続かなかったとの事でした。 就職している間は一人暮らしをしていたものの、日常生活に支障がある事から退職して実家に帰り、自宅療養をしていました。「最近は家族も気になる程の症状なので、障害年金をも
続きを読む >>

【事例-8】統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談時の状況 数年前より、誰かの声が聴こえる・誰かが自分を見張っているという感覚がありました。近くの心療内科を受診しましたが神経症と診断され、投薬治療やカウンセリング等を受けましたが症状は改善せず、受診することをやめてしまいました。 症状がひどくなりパニック状態に陥った為、大学病院の精神科を受診し、統合失調症と診断されました。 依頼から請求までのサポート 初診日の傷病名が神経症であり、その
続きを読む >>

次の記事を見る >>
障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 050-3005-8972

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

疾病・症状別の受給事例

  • 精神疾患(うつ病・統合失調症など)についての事例はこちら
  • がんについての事例はこちら
  • 脳疾患・心疾患についての事例はこちら
  • その他(人工透析・人工関節など)についての事例はこちら
無料相談 電話相談 24時間 365日受付 072-665-8345 メールお問い合わせ
アクセス