受給事例

【事例-227】一人暮らしでもADHD, ASDで障害基礎年金2級が決定し、5年間遡及も認められた事例(枚方市 相談支援事業所の職員の方からもヒアリングをさせて頂き、症状に見合う内容の診断書を作成)

【一人暮らしでもADHD, ASDで障害基礎年金2級が決定し、5年間遡及も認められた事例】 診断名:ADHD, ASD 面談:事務所での面談 エリア:枚方市 女性/20代 相談時の状況 初診時の病院にカルテが残っていない事について、相談支援事業所より20代女性の障害年金手続きのご相談を頂きました。ご両親も初診日を証明できるか…についてとても心配していらっしゃいましたので、初回の相談時は
続きを読む >>

【事例-226】Ⅰ型糖尿病について、10年以上前の初診日についてカルテが残っておらず、ご相談を頂いたケース(高槻市 フルタイムで就労していたが、倦怠感で仕事中に立ち仕事が出来なくなり病院を受診)

【Ⅰ型糖尿病について、10年以上前の初診日についてカルテが残っておらず、ご相談を頂いたケース】 診断名:Ⅰ型糖尿病 面談:事務所での面談 エリア:高槻市 男性/50代 相談時の状況 50代男性より、上記についてご相談頂きました。 社労士による見解 喉の渇きを自覚するようになり、それから1か月ほどして倦怠感を自覚し、トイレの回数も頻回になりました。この方はフルタイムで就労していました
続きを読む >>

【事例-225】全身性強皮症で障害基礎年金2級に認められた事例(寝屋川市 審査の過程で医師照会が入る場合もあり、幣所では全ての書類に対してしっかりと対策を立てて対応)

【全身性強皮症で障害基礎年金2級に認められた事例】 診断名:全身性強皮症 面談:事務所での面談 エリア:寝屋川市 女性/50代 相談時の状況 50代の女性の件で、ご家族様よりご連絡を頂きました。 社労士による見解 手指の浮腫みや関節痛を感じるようになり、冷たいものに触れると手指が蒼白~紫色になるレイノー現象が出現しました。また、家事をするだけで、息切れをするようになり、徐々に上下肢
続きを読む >>

【事例-224】うつ病で障害厚生年金2級に認められたケース(高槻市 ご家族と近医を受診した所、うつ病と診断されるも、最初は診断名を受け入れられず)

【うつ病で障害厚生年金2級に認められたケース】 診断名:うつ病 面談:事務所での面談 エリア:高槻市 男性/50代 相談時の状況 50代男性より、「働ける状態ではなくなり退職する事になったので、障害年金の手続きをしたい。」とご連絡を頂きました。 社労士による見解 仕事のストレスで気持ちが落ち込むようになり、不眠や食欲不振の症状が出現しました。常にイライラするようになり、様子を心配し
続きを読む >>

【事例-223】もやもや病に起因する脳出血と高次脳機能障害で障害厚生年金1級に認められた事例(高槻市 肢体の障害だけで1級は難しいと判断し、他の症状も検討する事に)

【もやもや病に起因する脳出血と高次脳機能障害で障害厚生年金1級に認められた事例】 診断名:もやもや病に起因する脳出血と高次脳機能障害 面談:事務所での面談 エリア:高槻市 男性/50代 相談時の状況 50代の男性の件でご家族様よりご連絡を頂き、後日来所頂きました。 社労士による見解 自宅で倒れているのを見つけた家族が救急車を要請し、搬送時には右片麻痺と失語症が出現していました。最初
続きを読む >>

【事例-222】発達障害・知的障害について障害基礎年金2級が認められたケース(交野市 完成後の診断書の記載間違いを病院に確認し、正しい内容に訂正いただく)

【発達障害・知的障害について障害基礎年金2級が認められたケース】 診断名:発達障害・知的障害 面談:事務所での面談 エリア:交野市 女性/50代 相談時の状況 50代の女性より、障害年金の手続きをお願いしたいとご連絡いただきました。 社労士による見解 この方は、幼少期より授業中にじっとしていられず、勉強が苦手でした。小学校、中学校は普通学級で過ごしましたが、級友とは上手く関われず、
続きを読む >>

【事例-221】広汎性発達障害の家族がもうすぐ20歳になると、ご相談を頂いたケース(茨木市 幼少期から対人トラブルを繰り返し、ご家族が育てにくさを感じていらっしゃいました)

【広汎性発達障害の家族がもうすぐ20歳になると、ご相談を頂いたケース】 診断名:広汎性発達障害 面談:事務所での面談(ご家族よりご相談) エリア:茨木市 相談時の状況 もうすぐ20歳になる家族の件で、障害年金の手続きを進めたいと、ご相談頂きました。 社労士による見解 幼少期から対人トラブルを繰り返し、思い通りにならない時には家族にも癇癪を起し、会話は一方的で無理な要求をする等、ご家族
続きを読む >>

【事例-220】初診時の誤診につき、急性大動脈解離の障害年金請求にあたりご相談を頂いたケース(茨木市 初診日の証明書の作成を拒まれたが、必要な理由を説明し解決)

【初診時の誤診につき、急性大動脈解離の障害年金請求にあたりご相談を頂いたケース】 診断名:急性大動脈解離 面談:事務所での面談 エリア:茨木市 男性/40代 相談時の状況 40代男性より、急性大動脈解離について障害年金の請求をしたいが、初診時の誤診につき、どのように手続きを進めたら良いかとのご相談を頂きました。 社労士による見解 病歴を伺ったところ、胸の痛みに対してA病院に救急搬送
続きを読む >>

【事例-219】うつ病について自分で手続きを始めたが、途中から進まなくなりご相談を頂いたケース(茨木市 早めに申請が出来て「こんなことなら、最初から依頼をすれば良かった」と仰って頂けました)

【うつ病について自分で手続きを始めたが、途中から進まなくなりご相談を頂いたケース】 診断名:うつ病 面談:事務所での面談(ご家族よりご相談) エリア:茨木市 女性/30代 相談時の状況 30代女性の件で、ご主人様より、「1年半ほど前から手続き始めたが、途中で何をすれば良いかわからなくなり、手続きが進まないのでお願いしたい。」とご連絡を頂きました。 社労士による見解 中学生の頃から確
続きを読む >>

【事例-218】両特発性大腿骨頭壊死症で障害等級3級、永久認定で決定し、5年間の遡及も認められた事例(高槻市 人工関節を置換している場合は、診断書に記載された手術日の記載により遡及を判断)

【両特発性大腿骨頭壊死症で障害等級3級、永久認定で決定し、5年間の遡及も認められた事例】 診断名:両特発性大腿骨頭壊死症 面談:事務所での面談 エリア:高槻市 男性/50代 相談時の状況 50代の男性より、約10年前に右股関節に人工関節置換術を受けたので、障害年金を申請したいとご相談頂きました。 社労士による見解 約10年前に右股関節に痛みを感じる様になりましたが、当初は痛みのある
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 050-3005-8972

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

疾病・症状別の受給事例

  • 精神疾患(うつ病・統合失調症など)についての事例はこちら
  • がんについての事例はこちら
  • 脳疾患・心疾患についての事例はこちら
  • その他(人工透析・人工関節など)についての事例はこちら
無料相談 電話相談 24時間 365日受付 072-665-8345 メールお問い合わせ
アクセス