精神疾患
【事例-160】母親が双極性感情障害について手続きを進めていたが、難しくて出来ないと途中からご相談を頂いたケース(摂津市 5年間遡及)
【母親が双極性感情障害について手続きを進めていたが、難しくて出来ないと途中からご相談を頂いたケース】
診断名:双極性感情障害
面談:事務所での面談
エリア:摂津市
男性/40代
相談時の状況
40代の息子さんの手続きをお母様が進めていらっしゃいましたが、「途中で制度が難しくて出来ない」とご相談を頂きました。
病歴・就労状況等申立書が書けないとお困りでしたので、こちらで代わりに記載する
続きを読む >>
【事例-159】統合失調症で障害基礎年金2級に認められた事例(箕面市 ご家族よりご相談)
【統合失調症で障害基礎年金2級に認められた事例】
診断名:統合失調症
面談:事務所での面談
エリア:箕面市
女性/50代
相談時の状況
50代の奥様の統合失調症の申請について、ご主人様よりご相談を頂きました。
これまでに病院を転々としており、初診日が20年以上前なので、初診日を証明できるかを心配していらっしゃいました。
社労士による見解
育児で思い悩み、独語が増えました。気になる
続きを読む >>
【事例-158】障害者相談支援事業所からご紹介を頂き、双極性感情障害について一人暮らしでも2級の5年間遡及が認められたケース(高槻市 5年間遡及)
【障害者相談支援事業所からご紹介を頂き、双極性感情障害について一人暮らしでも2級の5年間遡及が認められたケース】
診断名:双極性感情障害
面談:事務所での面談
エリア:高槻市
女性/50代
相談時の状況
障害者支援事業所に障害年金の相談をされたところ、職員の方より連絡があり、ご紹介頂きました。
社労士による見解
後日、職員の方と一緒に来所されました。15年程前からストレスにより、め
続きを読む >>
【事例-157】躁うつ病で障害等級2級に認められた事例(高槻市)
【躁うつ病で障害等級2級に認められた事例】
診断名:躁うつ病
面談:オンライン面談
エリア:高槻市
女性/20代
相談時の状況
ご家族様より「20代の娘の件で」とご相談を頂き、後日ご家族に付き添われて来所されました。
お弁当の調理やパック詰めの仕事をしていましたが、業務量が多くてストレスを感じるようになり、不眠、食欲不振などで欠勤を繰り返すようになりました。何もないのに涙が出たり、出
続きを読む >>
【事例-156】診断書を書いて頂ける病院がないとご相談を頂き、知的障害・自閉症スペクトラム障害で障害等級2級に認められた事例
【躁うつ病で障害等級2級に認められた事例】
診断名:知的障害、自閉症スペクトラム障害
面談:事務所での面談
エリア:-
女性/-
相談時の状況
20歳になるので障害年金の申請を考えたが、これまでに継続した通院が無かった為、何処の病院で診断書を書いてもらえばよいかわからないとの相談から始まりました。
受任してから申請までに行ったこと
過去にご兄弟の申請手続きをさせて頂いた経緯もあり、
続きを読む >>
【事例-155】自分で申請しようとしたが申立書を書けず、双極性感情障害・注意欠陥多動性障害で障害等級2級に認められた事例
※双極性感情障害・注意欠陥多動性障害
【自分で申請しようとしたが申立書を書けず、双極性感情障害・注意欠陥多動性障害で障害等級2級に認められた事例】
相談時の状況
自分で申請しようと取り掛かっていたが、病歴就労状況等申立書の作成で行き詰まり、そのまま数年が経過したとの事でご依頼を頂きました。
受任してから申請までに行ったこと
通院歴や症状を伺うと、体調の波等により通院を継続できず、短期の通
続きを読む >>
【事例-153】うつ病で認定日時点が2級、請求日時点が1級が決定し、約1年の遡りも認められた事例
※うつ病
【うつ病で認定日時点が2級、請求日時点が1級が決定し、約1年の遡りも認められた事例】
相談時の状況
うつ病の申請について、ご家族様より相談を頂きました。
ご本人様は口数が少なく、不安感、気持ちの落ち込み、不眠等が続き、人と接することが難しく公共交通機関やタクシーも使えないので、通院にも家族による送迎が必要なご様子でした。
受任してから申請までに行ったこと
人との関わりがし
続きを読む >>
【事例-152】統合失調症について、家族が2級→1級への等級変更の手続きをしたが、認められなかったとご依頼を頂いたケース
※統合失調症
【統合失調症について、家族が2級→1級への等級変更の手続きをしたが、認められなかったとご依頼を頂いたケース】
相談時の状況
統合失調症で入院したので、ご家族様が等級変更の手続きをしたが、認められなかったとご相談を頂きました。
受任してから申請までに行ったこと
まず、ご家族様が提出した書類を確認しました。すると、ご家族様が行ったのは障害年金の更新手続きであり、等級を上げる手続
続きを読む >>
【事例-151】自閉症スペクトラム障害、ADHDで障害等級2級に認められた事例
※自閉症スペクトラム障害、ADHD
【自閉症スペクトラム障害、ADHDで障害等級2級に認められた事例】
相談時の状況
将来を心配したご両親からご連絡を頂き、後日ご本人様も一緒に来所されました。
幼少期から集団の中で孤立しがちで、アルバイトが続かず、就労支援事業所に通所中との事でした。
受任してから申請までに行ったこと
定期的に継続した通院が出来ず、転々と病院を変わっていらっしゃった為、
続きを読む >>
【事例-150】双極性感情障害の症状悪化につき、障害等級2級から1級への変更が認められた事例
※双極性感情障害
【双極性感情障害の症状悪化につき、障害等級2級から1級への変更が認められた事例】
相談時の状況
障害年金の申請時にご依頼を頂き、2級決定後の更新手続きのご依頼時に症状が悪化している旨を伺いました。
受任してから申請までに行ったこと
前回の年金手続きの時よりも症状が悪化しているとの事でしたので、具体的にどのような点で症状が悪化したと感じていらっしゃるのか、お話をお伺いさせ
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.03.28受給事例
-
2025.03.21受給事例
-
2025.03.15受給事例
-
2025.03.08受給事例
-
2025.02.21受給事例
-
2025.02.12受給事例
-
2025.01.31受給事例
-
2025.01.23受給事例
-
2025.01.15受給事例
-
2025.01.07受給事例