受給事例
【事例-189】うつ病で障害厚生年金1級に認められたケース(高槻市 日常生活は全面的に家族の援助を要する状態)
【うつ病で障害厚生年金1級に認められたケース】
診断名:うつ病
面談:事務所での面談
エリア:高槻市
男性/50代
相談時の状況
50代男性より、手続きのご相談を頂きました。
社労士による見解
うつ病に対して通院を継続するも、気持ちの落込みや倦怠感で閉居がちな生活となり、不安感も強く、些細な事にも確認を要するとの事でした。確認作業が一人で完結する場合はともかく、相手に確認をする場合
続きを読む >>
【事例-188】反復性うつ病・自閉症スペクトラム障害で障害厚生年金2級に認められた事例(茨木市 幼少期から冗談が通じずに対人トラブルが続く)
【反復性うつ病・自閉症スペクトラム障害で障害厚生年金2級に認められた事例】
診断名:反復性うつ病・自閉症スペクトラム障害
面談:事務所での面談
エリア:茨木市
女性/30代
相談時の状況
30代女性よりご相談を頂きました。
社労士による見解
発語が遅く、幼少期から冗談が通じずに対人トラブルが絶えないとの事でした。また、悪い事とは知らずに学校を脱走したり、公園やマンション裏にスプレー
続きを読む >>
【事例-187】手続きを進めていたが、途中から依頼したいとご家族様より相談頂き、統合失調症で障害基礎年金2級に認められた事例(高槻市 お母さまよりご連絡)
【手続きを進めていたが、途中から依頼したいとご家族様より相談頂き、統合失調症で障害基礎年金2級に認められた事例】
診断名:統合失調症
面談:事務所での面談
エリア:高槻市
男性/30代
相談時の状況
30代の息子の件でと、お母さまよりご連絡を頂きました。
社労士による見解
就職にあたり一人暮らしを始めたものの、職場の人間関係のもつれから意欲が低下し、遅刻や欠勤を繰り返すようになりま
続きを読む >>
【事例-186】病院からのご紹介で反復性うつ病性障害に対して障害厚生(共済)年金2級に認められた事例(大東市 対人恐怖で最初はメールでやり取り)
【病院からのご紹介で反復性うつ病性障害に対して障害厚生(共済)年金2級に認められた事例】
診断名:反復性うつ病性障害
面談:メール、電話等
エリア:大東市
男性/40代
相談時の状況
病院からのご紹介で40代の男性よりご連絡を頂きました。
社労士による見解
仕事や対人関係のストレスで、約15年前に発症。長時間労働が続き、趣味の釣りも出来なくなり、閉居がちで何事に対しても無気力になっ
続きを読む >>
【事例-185】左視床出血により障害厚生年金2級に認められた事例(高槻市 ご家族様よりご相談)
【左視床出血により障害厚生年金2級に認められた事例】
診断名:左視床出血(脳出血)
面談:事務所での面談
エリア:高槻市
男性/60代
相談時の状況
60代男性の件でご家族様よりご連絡を頂き、後日来所されたご家族様よりお話を伺いました。
社労士による見解
自宅で倒れているのを見つけた家族が救急車を要請し、搬送されました。
リハビリを継続しても利き手の右側の握力は2kgで感覚も殆ど
続きを読む >>
【事例-184】うつ病について、額改定請求で障害厚生年金2級→1級への等級変更が認められたケース(茨木市 2級からの額改定請求)
【うつ病について、額改定請求で障害厚生年金2級→1級への等級変更が認められたケース】
診断名:うつ病
面談:事務所での面談
エリア:茨木市
男性/40代
相談時の状況
40代男性より、うつ病で2級を受給中の方から1級への手続きのご相談を頂きました。
社労士による見解
うつ病に対して通院を継続するも、気持ちの落込みの顕著な時には自殺未遂を繰返し、その都度受診して薬の変更をしてもらって
続きを読む >>
【事例-183】急性大動脈解離、解離性胸部・胸腹部大動脈瘤により、障害厚生年金3級に認められた事例(高槻市 約2年半遡及)
【急性大動脈解離、解離性胸部・胸腹部大動脈瘤により、障害厚生年金3級に認められた事例】
診断名:急性大動脈解離、解離性胸部・胸腹部大動脈瘤
面談:事務所での面談
エリア:高槻市
男性/50代
相談時の状況
4年前に仕事中に胸の痛みを感じて救急搬送され、急性大動脈解離、解離性胸部・胸腹部大動脈瘤の治療を受けたと50代男性よりご相談を頂きました。
社労士による見解
術後は重い物を持たな
続きを読む >>
【事例-182】統合失調症と自閉症スペクトラム障害で障害等級2級に認められたケース(茨木市 25年以上前の初診日)
【統合失調症と自閉症スペクトラム障害で障害等級2級に認められたケース】
診断名:統合失調症・自閉症スペクトラム障害
面談:事務所での面談
エリア:茨木市
男性/50代
相談時の状況
統合失調症と自閉症スペクトラム障害について、50代男性より手続きのご相談を頂きました。
社労士による見解
後日、ご家族様と一緒に来所頂き、病歴と症状をお伺いしました。仕事でミスを繰返し、叱責される日々が
続きを読む >>
【事例-181】右股関節に人工関節置換術を受けていても、症状混在による不支給とならずに両側視床出血による肢体麻痺で障害厚生年金2級に認められた事例(茨木市 症状混在による不支給を避ける為に対策)
【右股関節に人工関節置換術を受けていても、症状混在による不支給とならずに両側視床出血による肢体麻痺で障害厚生年金2級に認められた事例】
診断名:脳出血
面談:事務所での面談
エリア:茨木市
男性/60代
相談時の状況
脳出血により肢体麻痺がある為、障害年金を請求したいとご家族様より連絡を頂き、後日60代男性であるご本人様と一緒に来所頂きました。
社労士による見解
脳出血で救急搬送さ
続きを読む >>
【事例-180】ADHDで障害厚生年金2級に認められた事例(門真市 再就職が難しいとご相談)
【ADHDで障害厚生年金2級に認められた事例】
診断名:注意欠如多動症(発達障害)
面談:事務所での面談
エリア:門真市
女性/30代
相談時の状況
職場の組織編制で上司や仕事の仕方が変わり、対応できなくなったがコミュニケーション能力に乏しく、困っている事を上司に相談出来ないまま退職したものの、再就職が難しいと、30代女性よりご相談頂きました。
社労士による見解
幼少期より好きな事
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.04.18受給事例
-
2025.04.08受給事例
-
2025.03.28受給事例
-
2025.03.21受給事例
-
2025.03.15受給事例
-
2025.03.08受給事例
-
2025.02.21受給事例
-
2025.02.12受給事例
-
2025.01.31受給事例
-
2025.01.23受給事例